画像認識の問題難しすぎ ➤解答解説
CNNの特徴マップ関連、選択肢が似てて混乱しました。あれ正解どれだったんだろ…
Re: 画像認識の問題難しすぎ
自分もそこ悩んだ!ResNetのあたりの選択肢ってフェイク紛れてなかった?

速報サイトの答え違った? ➤解答解説
とあるまとめサイトの解答速報、1問だけ公式と違ってた気がする。見間違いかな?
Re: 速報サイトの答え違った?
自分も思いました。たぶん前提知識の取り違えっぽいですね。SNSではその解釈多かったです。

初めて受けたけど難しかった ➤解答解説
機械学習はある程度勉強してたけど、法律系がきつかった…。黒本もう一回読み直すべきだったか。
Re: 初めて受けたけど難しかった
自分も同じです。実務経験ないと想像つかない選択肢も多くて…

Re: 初めて受けたけど難しかった
画像認識の基礎問題さえも危うかったw PyTorchの書き方ちゃんと覚えておけばよかった…

正答率7割ちょいってどう? ➤解答解説
自己採点で7割2分くらい。これって合格ライン的にギリギリかなあ…。
Re: 正答率7割ちょいってどう?
公式には基準公開されてないけど、7割超えてたら可能性あると思うよ!前回もそれくらいだったし。

ケアレスミスが痛かった… ➤解答解説
単語の選択肢を読み違えて2問ミス。落ち着いて読めばよかったと後悔中。
Re: ケアレスミスが痛かった…
わかる。あの変換ミス誘導問題みたいなやつ、引っかかったわ…。

黒本と似た問題あった? ➤解答解説
前処理のあたり、見たことある選択肢が黒本にあったような。気のせいか?
Re: 黒本と似た問題あった?
たぶん同じとこ見てたかも。前処理+活性化関数の組み合わせのとこ?

過去一番簡単だった気が ➤解答解説
人名問題も少なめ、選択肢も変化球少なかった気がする。受かっててくれー!
Re: 過去一番簡単だった気が
自分も!前回(2024年秋)よりスムーズに解けました!

Re: 過去一番簡単だった気が
個人的には今回の方が点数取れてる実感あります!あとは合格通知待ち…

合格ライン予想って? ➤解答解説
今回も非公開だと思うけど、みんなどのへんがボーダーだと見てますか?
Re: 合格ライン予想って?
SNSだと7.2〜7.5割くらいって言ってる人が多いですね。

Re: 合格ライン予想って?
自分の知り合いは7割ジャストで受かってたので、今回は少し甘いかも?
