記述問題が曲者すぎた ➤解答解説
記述問題、選択肢の意図が読みづらかったです。記号問題にしてほしい…。
Re: 記述問題が曲者すぎた
今年は過去問と傾向違った気がする。 1級土木施工管理技士の解答速報、今回は結構バラけてますね。 ネットに出てる速報、信頼できるんでしょうか?

自己採点したけど不安… ➤解答解説
採点はしたけど、ボーダーに届いてるか不安で仕方ない。結果出るまで長い…
Re: 自己採点したけど不安…
今年は過去問と傾向違った気がする。 自己採点、意外と取れてたけど合格点超えてるか微妙…。 今年は過去問と傾向違った気がする。

Re: 自己採点したけど不安…
模範解答の出典ってどこが正しいのか毎年悩む。 模範解答の出典ってどこが正しいのか毎年悩む。 法規のところで迷いました。皆さんどう答えましたか?

Re: 自己採点したけど不安…
自己採点、意外と取れてたけど合格点超えてるか微妙…。 皆さんの解答速報、ぜひ見せてください! ネットに出てる速報、信頼できるんでしょうか?

去年より難化した印象 ➤解答解説
去年よりも全体的に難しかったような…法規と構造で苦戦した人多そう。
Re: 去年より難化した印象
感想としては、やっぱり実地の方が不安が大きいですね。 模範解答の出典ってどこが正しいのか毎年悩む。

Re: 去年より難化した印象
ネットに出てる速報、信頼できるんでしょうか? 法規のところで迷いました。皆さんどう答えましたか? 1級土木施工管理技士の解

解答速報どこが正確? ➤解答解説
解答速報、日建と総合資格で微妙に違っていて混乱。どっちを信じれば?
Re: 解答速報どこが正確?
自己採点、意外と取れてたけど合格点超えてるか微妙…。 ネットに出てる速報、信頼できるんでしょうか?

Re: 解答速報どこが正確?
問題6の選択肢、明らかに引っかけですよね…。 自己採点、意外と取れてたけど合格点超えてるか微妙…。

総得点ギリギリライン ➤解答解説
自己採点したらギリギリ60点前後…。マークミスがないことを祈るしかない。
Re: 総得点ギリギリライン
模範解答の出典ってどこが正しいのか毎年悩む。 法規のところで迷いました。皆さんどう答えましたか? 模範解答の出典って

学科4の問12どう解いた? ➤解答解説
学科4の問12が微妙すぎて、速報でも解答割れてますよね。どれが正答なんでしょう?
Re: 学科4の問12どう解いた?
自己採点、意外と取れてたけど合格点超えてるか微妙…。 皆さんの解答速報、ぜひ見せてください! 1級土木施工管理技士の解答速報、今回は結構バラけてますね。

Re: 学科4の問12どう解いた?
ネットに出てる速報、信頼できるんでしょうか? 感想としては、やっぱり実地の方が不安が大きいですね。

施工の計算合ってる? ➤解答解説
施工の問題で時間取られすぎて、後半焦りました。皆さんは計算ミスしませんでしたか?
Re: 施工の計算合ってる?
感想としては、やっぱり実地の方が不安が大きいですね。 皆さんの解答速報、ぜひ見せてください! 今年は過去問と傾向違った気がする。

Re: 施工の計算合ってる?
感想としては、やっぱり実地の方が不安が大きいですね。 問題6の選択肢、明らかに引っかけですよね…。

構造でやらかしたかも ➤解答解説
構造の応力計算、公式間違えて覚えてたかも。得点に響きそうで怖いです。
Re: 構造でやらかしたかも
今年は過去問と傾向違った気がする。 1級土木施工管理技士の解答速報、今回は結構バラけてますね。 模範解答の出典ってどこが正しいのか毎年悩む。

Re: 構造でやらかしたかも
自己採点、意外と取れてたけど合格点超えてるか微妙…。 皆さんの解答速報、ぜひ見せてください! ネットに出てる速報、信頼できるんでしょう

Re: 構造でやらかしたかも
模範解答の出典ってどこが正しいのか毎年悩む。 今年は過去問と傾向違った気がする。 ネットに出てる速報、信頼できるんでしょうか?

法規が予想外に難しかった ➤解答解説
今年の法規、時間配分かなり苦しかったです。例年よりもひねりが多くて焦りました。
Re: 法規が予想外に難しかった
施工での配点って毎年微妙に違うので、どこで点を落としてるか読みにくいですよね。自分も不安だったので皆の意見助かります。

Re: 法規が予想外に難しかった
問12はかなり議論されてますね。自分も速報2つ見比べて悩みました。日建の解答がやや納得感あるけど、正式発表を待つしかないです。
