テキストだけで大丈夫? ➤解答解説
公式問題集+テキストで臨んだけど、本番の問い方が応用っぽくてちょっと焦った。みんなどう対策してた?
Re: テキストだけで大丈夫?
自分は動画講座も使いました!図解のある解説だと理解しやすくて助かった。

合格基準って公表されてた? ➤解答解説
点数なのか割合なのか曖昧でよく分からない…。どこまで取れてれば受かるのか知りたい。
Re: 合格基準って公表されてた?
公式ではたしか公表されてないけど、経験的に7割前後が安全圏って言われてますね。

やっぱ記述が難しかった ➤解答解説
マイナンバーの取扱規程を説明する記述問題、何書いていいか固まらなかった…。
Re: やっぱ記述が難しかった
私は「漏えい時の対応」について書きましたが、ちゃんと点もらえるか不安です…。

速報出ないのつらい ➤解答解説
民間資格だから仕方ないのかもだけど、公式の速報や模範解答が何日も出ないのキツイ。
Re: 速報出ないのつらい
SNSで有志がまとめてるのあったけど、信頼性はちょっと微妙だったかも…。

時間は余裕だったけど ➤解答解説
全体的に時間には余裕あったけど、設問を読み違えた箇所が2〜3問…。注意力もっと必要だった。
Re: 時間は余裕だったけど
自分も1問だけ設問読み飛ばしてて、今さら気づいて後悔してます…。

おつかれさまでした〜 ➤解答解説
とりあえず受け終わりました!後半の設問が難しくてちょっと消耗…。皆さんお疲れ様です!
Re: おつかれさまでした〜
お疲れさまでした!手応え的には7割くらい…ですが記述が怖いです。

Re: おつかれさまでした〜
緊張しすぎて選択肢2回読み返してしまった(笑)

試験の感触どうでした? ➤解答解説
簡単だったって人もいるけど、自分は設問があいまいで難しく感じた…。みんなの感想知りたい。
Re: 試験の感触どうでした?
択一は解けたけど、記述で何書いたか覚えてないw

Re: 試験の感触どうでした?
自分は番号法の定義が曖昧でちょっと悩みました。

今年は簡単だった? ➤解答解説
試験終わって検索したら「今年は簡単」って声が多くてちょっと落ち着いた。
Re: 今年は簡単だった?
そうでもなかった人もいますよ〜。得意分野次第かな。

Re: 今年は簡単だった?
油断したところに限って難しく感じました…。

Re: 今年は簡単だった?
あの同義語問題、ひっかかりませんでした?笑
