自己採点62点…微妙すぎる ➤解答解説
ギリギリラインすぎて震える。施工経験記述が思ったより簡単だった分、学科で足切りは避けたい…。
Re: 自己採点62点…微妙すぎる
私も61〜62点あたり。安全衛生の後半で落としてしまって…泣

法規でやられました ➤解答解説
感電と接地の選択肢、似たようなの多くて判断つかなかった…。過去問にはなかったタイプ。
Re: 法規でやられました
あれ地味に引っかけでしたね…。法令の文言ってほんと独特。

去年よりは取りやすかったかも ➤解答解説
安全対策の問題が素直だった印象。施工管理法もパターン通り。
Re: 去年よりは取りやすかったかも
記述も去年より書きやすかったです。計画と管理の区別を押さえてたのが効いた。

解答速報どれ参考にした? ➤解答解説
日建と総合資格で2問食い違ってる…。みんなはどっち基準に自己採点した?
Re: 解答速報どれ参考にした?
個人的には日建のほうが全体的に納得感あった気がしました!

Re: 解答速報どれ参考にした?
ツイッター速報系は2問外してたから慎重に見た方がいいかも。

合格ライン予想どのくらい? ➤解答解説
例年と同じなら60点前後?体感では今年ちょい易しめだったから上がる?
Re: 合格ライン予想どのくらい?
速報班いわく、61〜63点あたりでボーダー説出てますね。

Re: 合格ライン予想どのくらい?
予備校講評出たけど、難易度は「標準」扱いでした。大きく動かないかも。

やっと終わった… ➤解答解説
最後の法規が鬼門でしたね。でも過去問やっといてよかった。
Re: やっと終わった…
ほんとそれ!3年分回して正解でした…。

Re: やっと終わった…
ラスト10問が重かった…。集中力の限界感じた。
