1級の原価計算むずすぎ ➤
解答解説
難しくて全然時間足りなかった。特に後半の問題が重かった印象。
名無し 
2025/09/13(Sat) 17:56
No.20
[
返信]
2級の工業簿記が出すぎて焦った ➤
解答解説
練習してたパターンと違う出題で焦りました。合格ボーダー気になる。
名無し 
2025/09/13(Sat) 16:12
No.19
[
返信]
1級 会計学全然できなかった ➤
解答解説
計算量がすごくて途中でパニックになりました…。
名無し 
2025/09/13(Sat) 17:36
No.18
[
返信]
3級 計算ミスばかりで凹む ➤
解答解説
基本的な問題もあったけど、初見の論点で詰まった。
名無し 
2025/09/13(Sat) 16:36
No.17
[
返信]
2級 原価の仕訳で混乱 ➤
解答解説
見直しの時間がまったく取れなかった。落ちてそうで怖い。
名無し 
2025/09/13(Sat) 16:59
No.16
[
返信]
1級 商業簿記のボリュームが異常 ➤
解答解説
選択問題の文章がややこしくて悩んだ…
名無し 
2025/09/13(Sat) 17:17
No.15
[
返信]
3級 時間全然足りなかった ➤
解答解説
問われ方がひねってあって、準備不足を痛感しました。
名無し 
2025/09/13(Sat) 17:39
No.14
[
返信]
1級 合格ボーダーどれくらい? ➤
解答解説
去年より難しい印象。自己採点したくない…
名無し 
2025/09/13(Sat) 16:05
No.13
[
返信]
2級 連結精算表出た? ➤
解答解説
勘定記入までは良かったけど、残高合わなくて焦った。
名無し 
2025/09/13(Sat) 17:53
No.12
[
返信]
3級 合格率どうなるかな ➤
解答解説
工業簿記が苦手な人は今回かなり厳しいと思う。
名無し 
2025/09/13(Sat) 16:25
No.11
[
返信]